スポンサーリンク

【海外の反応】「あんなに多くの日本人が一つのスレッドで怒ってるのを見たことがない」日本人のあのAppleの広告批判に海外も納得!

【海外の反応】
スポンサーリンク
本日のおすすめニュース

以前に新しいiPad ProのCMで、日本人が、「このCMにはまったく共感できない。クリエイティブな機材に対する敬意に欠け、クリエイターを馬鹿にしている。」や、「人間の創造的なツールと努力をすべて破壊した。史上最悪のコマーシャルだ。」などとSNSでコメントを残しており、楽器などが壊されていくシーンに嫌悪感を抱いている方々が大勢いたことをご紹介しましたが、台湾のAngelicaさんが、「あんなに多くの日本人が一つのスレッドで怒ってるのを見たことがない。みんなあのAppleの広告が嫌いだったけど、日本人は特に嫌いだったみたい。」とポストしていることが話題になっていました。

寄せられたコメントの一部をご紹介しますのでご覧下さい。

スポンサーリンク

海外の反応

🙂 わあ、これで人を怒らせようとしてるんだろうな。そうすれば話題になるのは簡単だしね。

 

🙂 悪くないよ。いろんなものや機能を水圧プレスにかけて、iPadが出てくるってやつ。みんな暇なんじゃないかな。毎日のドラマが足りないからエンドルフィンを求めてるんだろう。

 

🙂 人間のような物体をわざわざ苦しめてるんだよね。胸像、アーティストのマネキン、フェイスボールがすべて恐怖や痛みを感じているように見えるんだ。

 

🙂 まあ、僕は嫌いだったけどね。それだけさ。

 

🙂 うん、同じコンセプトの逆バージョンは本当にクールだったと思う。

 

🙂 最初は全然分からなかったけど、共鳴するところがあるね。カリフォルニアのテクノロジー系の連中には絶対に理解できないだろうけど。

 

🙂 一部の人たちが受け取ったメッセージは、「この灰色の企業マシンがあなたのちっぽけな人間の『アート』を潰す。新しいiPadを紹介します。今やAI機能が増えてアーティストを置き換える」って感じだね。

 

🙂 これまでで最も上手く表現されてるし、一番納得できたよ。ありがとう!

 

🙂 神道には、大切にされているアイテムが千年を経ると霊を持ち、生きているとされる信仰があるんだ。シンボリズムがただただ悪いんだよ。

 

🙂 これがAppleのイベントだよ。どんなイベントでも必ず何かに対して怒る人がいるんだ。

 

🙂 悲しいのは、これをCGIで作って、すべての創造的なツールが薄いiPadに吸収されて幸せに存在している様子を見せることもできたのにってことだね。

 

🙂 気持ち悪いし、すでにとてもダサくて時代遅れな「高価で無駄なYouTubeスタント」な美学だよ。うんざりする(意図しない?)ドヤ顔のAIブロの反アーティストのレトリック、一般的な暗いディストピアの雰囲気、「今やすべての創造性を実現できる、なぜなら[ノートを見る]それは…薄いから」っていう絶望的なナンセンス。

 

🙂 広告について他人の意見を気にするのか?

 

🙂 自然がサディスティックだからだよ。

 

🙂 意図が何であれ、その意図が伝わらないなら意味がないんだ。

 

🙂 多くの日本人は、すべての道具に神が宿っていると信じている(付喪神を参照)ので、道具を破壊する行為は彼らにとって冒涜に等しいんだ。

 

🙂 人間の創造性の道具が破壊され、そのカラフルな比喩的な生命の血が圧縮機から灰色の世界に流れ出す…あれ、この広告が「すべての創造的なツールが一つの超薄いパッケージに収まっている」以外のメッセージを伝えているなんて、どうやって誰が考えるんだろう!

 

🙂 精巧な職人技や芸術的な道具に対する敬意が全く感じられないからだよ。

 

🙂 芸術的な道具に関しては君の言う通りだけど、精密な職人技は確かにあるよ。3ナノメートルプロセスと280億のトランジスタは「精密な職人技」だと思うけど、どうだろうね。

 

🙂 吸い込まれるべきだったんだよ、潰されるんじゃなくて。

 

🙂 みんな過剰に敏感だからだよ。これはクールな広告で、ベジタリアンたちが牛がハンバーガーに押しつぶされるのを想像してるんだ。

 

🙂 たくさんの道具や素敵な持ち物(一部はもう作られていないもの)を取り、それらを潰して、最後に血のように塗料が漏れ出して、また別のクレイジーなプラスチックのレンガを広告してる。最高に下品だよ。

 

🙂 史上最悪の広告?誰かクビにしなきゃだめだね。

 

🙂 正直に言うと、広告の最悪な部分は独創性の欠如だった。同じような広告は何十年も前から存在していて、ソフトウェアやコンピュータ化された機械(PC、ノートパソコン、携帯電話など)が多くの道具を一度に置き換えたり増強したりするってやつ。でも、Microsoftがオフィス用品でそれをやったときは誰も気にしなかった。クリエイティブな人たちが道具と親密な感情的関係を持っているなんて誰が知ってた?

 

🙂 でも潰さなければ、このiPadがApple史上最も薄い製品だってどうやって伝えるの?

 

🙂 そうだね、10〜20年前に似たコンセプトのVaioの広告があったよ。空港のX線スキャナーを使ったやつ。暴力的なクラッシュなしで、たくさんのかさばるものが一つの便利な機械に入るって感じ。Appleは2000年代のSonyに負けるべきじゃないよ。

 

🙂 アナログの世界は多くの点で優れていたよ。

 

🙂 「もったいない」- 日本人の価値あるものを無駄にしないという概念。Appleのマーケティングチームの誰かがこの広告を制作する際にその点をよく考えていなかったんだろうね。

 

🙂 広告にはあまり興味ないけど、もっと尊敬の念を持ったアプローチとしては、すべてのコンセプトが渦のようにデバイスに吸い込まれるバーチャルなマエルストロムが良かったかもね。

 

🙂 古い道具に対してそんなに怒るなんて、まったく。

 

🙂 時々、日本の伝統を西洋の国々に取り入れるべきだと思うことがあります…。「このオブジェクトを破壊して楽しむ」動画が大嫌いなんです。壊れていないことが多いし…笑わせることもないし、悲しくなります。コンテンツクリエーターがそれをやると本当に嫌になります。

 

🙂 インドでも同じです。道具に対する尊敬と感謝があります。ミュージシャンは自分の楽器を神聖なものとして扱います。これは資本主義の典型で、利益のために破壊します。広告は簡単にアイテムを尊重し、iPadの能力を示すことができたのに。

 

🙂 道具のための埋葬式があったんだ。寺院でいくつかの道具の墓を見たことがあるよ。

 

🙂 そんな伝統があるとは知らなかったけど、とても尊敬します。

 

🙂 これは、技術企業がこれまでに作った中で最も悪魔的で、逆効果で、嫌悪感を抱かせる、そして暴露的な広告かもしれない。これと、私のiPhoneの計画的陳腐化に本当にうんざりしていることを考えると、もうApple製品を買わない理由は十分だよ 🤮

 

🙂 道徳的な人なら、この広告に反対するだろうね。これがその広告を作った人々と会社について多くを物語っているよ。

 

🙂 日本を知って以来、ずっと大好きだったよ。この広告を見たとき、「こんなに良い道具を破壊したんだ…まあ、僕はすでにAppleをボイコットしている」と思ったよ。でも「これについてコメントする意味はない、誰も理解しないだろう」とも思ったね。

 

🙂 それはまた、日本が基本的に著作権を壊滅させたこととも関係しているかもしれない。ソフトウェア企業はほぼすべての作成物や投稿物に自由にアクセスできるから、自然とその文化にいるクリエイターたちはこんな感じになっているんだ。ちょっとディストピア的だよね。

 

🙂 皮肉なことに、日本には芸術に対する敬意があり、技術企業で唯一それを持っていたのがAppleだったんだよね。

 

🙂 日本人はこう思うだろうね:「信じられない、こんなことをするなんて」。

 

🙂 もっと尊敬を込めて、道具の山が自ら整列して、すべてが長方形にきちんと収まるジグソーパズルのようにしたらよかったんだよ。そして縦にズームアウトして、その長方形にiPadを重ねるんだ。それから横に回転させて、どれだけ薄いかを見せるんだよ。

 

🙂 人々は何に対しても過敏になりすぎているよ。隠れた意味を想像して何にでも怒りを感じているんだ。

 

🙂 この広告でどうやって怒るの?理解できない…

 

🙂 この広告を嫌った人たちは、たぶん広告が何を象徴していたのか分かっていないんだろうな…。

 

🙂 嫌いではなかったけど、特に好きでもなかったな。でもこれはかなり手厳しい反応だね。

 

🙂 私もあのAppleのクラッシャー広告に恐怖を感じるよ。日本人じゃないけどね。

 

🙂 日本人が英語で何かを嫌っているときは、何か間違ったことをしているんだよ。

 

🙂 日本は芸術を愛し、無礼を嫌う国だよ。

 

🙂 一つの文化には付喪神がいて、もう一つの文化には「武器化できるならそれには価値がある」っていう考えがある。それがずっと受け継がれてきたんだよ。

 

🙂 ミュージシャンなら、あんな風に楽器が潰されるのを見たら嫌悪感を感じるだろうね。思い出して!日本人の99%が楽器を演奏できるんだよ。

 

🙂 私はポーランド人だけど、彼らの意見に同意するよ。それは日本人だけじゃなく、この広告はただ単に味気なくて傲慢だよ。

 

🙂 ほぼすべてのアジアの文化には、芸術や芸術用品、楽器に関連する霊や神がいる。これらを無礼に扱うことは大きな禁忌とされているんだ。

 

🙂 日本には壊れたものを修復する「金継ぎ」という芸術がある。もちろん彼らが極度に怒るのも無理はないよ。

 

🙂 この反応の程度は地震を思い起こさせることと関係があるのかもしれないね。広告は地震に似ていて、日本は地震意識が高い場所だから。

 

🙂 日本人は物質的なものに本当に親しみを持っているんだ。彼らはまだ本やCD、レコードを収集し、大切にしているし、キャッシュレス決済もまだ完全には受け入れていないし、FAXも使い続けているんだよ!

 

🙂 あの動画の制作で何人の神様が殺されたんだろう?

 

🙂 あの広告はどの文化においてもひどいものだったよ。

 

🙂 2011年の津波で「生き残った」ピアノを弾く坂本龍一のドキュメンタリーを見たことがある。彼はそれを弾くのは「死体」に触れるような感じだと言っていたよ。これは日本人が物や楽器をどう見るかをよく表しているね。

 

🙂 日本人が楽器や工芸品を芸術そのものと同じくらい大切にしているのは本当に興味深いね。一方、西洋では楽器を改良することで、より良い芸術が生まれるかのように常に努力しているんだ。

 

🙂 インド人も同様に、芸術や楽器に対する尊敬の念を持っているよ。アーティストは楽器を演奏する前に楽器にお辞儀をし、演者はステージに上がる前にステージに触れて敬意を表するんだ。この広告に対して怒る理由は文化の違いによるものだね。

 

🙂 ミュージシャンとして、個人的に攻撃されたと感じたよ。

 

🙂 ヤマハは世界最大のトランペットとピアノのメーカーの一つだから、このひどい広告に日本人が特に怒るのも理解できるよ。

 

🙂 日本の楽器を潰しているところは見なかったね。

 

🙂 これを見ると、日本に旅行に行きたくなるね…。

 

🙂 私は日本人でも、日本の文化の専門家でもないけど、着物や固形インク、刀(カタナ)などを作る伝統的な方法や道具を大切にしている文化を冒涜しているように感じるよ。

 

🙂 日本はその伝統工芸師や職人を保護しているからだよ。国のプログラム、賞、そして消えゆく工芸を守る法律があるんだ。

 

 

───────────────────────────────────

 

 

Appleの広告に対する日本人の反応が大変な話題となり、海外でも多くの意見が寄せられました。特に、日本人が広告に対して感じた嫌悪感やクリエイティブツールに対する敬意の欠如に関して、多くの共感の声が見受けられました。中でも、神道や日本文化に根付く道具への尊敬の念が強調されており、道具を粗末に扱う行為が日本人にとってどれほど衝撃的であったかが浮き彫りになっています。

また、広告が創造性を否定し、技術を過剰に押し出すメッセージとして受け取られていることが多く、これが多くのクリエイターに不快感を与えたようです。広告の意図や表現方法に対する文化的な違いが明確に現れた事例であり、企業が国際市場に向けて広告を制作する際には、文化的背景や価値観に対する理解がいかに重要であるかを改めて認識させられました。

多くの方が指摘しているように、広告に対する怒りや不満は、単に映像表現の問題にとどまらず、日本文化に深く根付く価値観や信仰に対する無理解が引き起こしたものです。Appleを含むグローバル企業は、こうした文化的感性を尊重しつつ、より多くの人々に共感される広告表現を模索する必要があるのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました