1月30日、東京・秋葉原のPCショップ「パソコン工房 秋葉原パーツ館」で実施されたNVIDIA最新GPU「RTX 5090/5080」の店頭抽選販売に、多くの購入希望者が殺到しました。販売開始前から長蛇の列ができ、現場は混乱。中には、隣接する昌平幼稚園のフェンスを乗り越え、敷地内に侵入するという事態まで発生しました。
店舗側は事前に、待機列の形成ルールを告知していました。抽選受付の開始時間はRTX 5090が15時、RTX 5080が16時であり、それ以前に並んだ場合は無効とするルールが設けられていました。しかし、実際には15時前の時点で数百人規模の列が形成され、抽選券の配布時にはさらに人が押し寄せる状況に。店舗側は当初のルールを破り、時間前に並んでいた人々にも抽選券を配布したため、正しくルールを守った人が抽選に参加できないという不公平な状態が生まれました。
さらに、混雑の影響で購入希望者の一部が幼稚園のフェンスを乗り越え、敷地内に侵入するというトラブルが発生。園の職員が迅速に対応し、侵入者を誘導し退出させましたが、園内の木製看板が破損する被害もありました。警察も出動し、現場の混乱を抑える事態となりました。幼稚園では混乱時にカーテンを閉めていたため、園児たちはこの騒動を目にしていないとされていますが、地域住民からは大きな懸念の声が上がりました。
この状況を受けて、パソコン工房はRTX 5080の店頭抽選を中止。RTX 5090の当選者には予定通り販売を行いましたが、その後、ユニットコム(パソコン工房の運営会社)はオンライン抽選販売へ切り替えることを発表しました。ソフマップやドスパラなど、他のPCショップも同様に店頭販売を中止し、オンライン抽選方式へと移行する対応を取りました。
ユニットコムは公式Xで「お客様がフェンスを乗り越えて隣地の幼稚園に侵入されるなどの状況が発生し、RTX 5080の抽選を中止せざるを得なくなりました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません」と謝罪。また、千代田区の樋口高顕区長も自身のXで「秋葉原には住民や子どもたちがいる地域であることを考慮し、今後の販売方法に配慮してほしい」とコメントしました。
今回の騒動はSNS上でも大きな話題となり、「現場は大混乱」「幼稚園の看板が壊され、警察が出動」といった投稿が拡散。購入希望者の中には中国人とみられる人々も多く含まれていたため、一部では「転売目的の購入者が混乱を引き起こした」との指摘もありました。店側の対応の甘さに加え、こうした転売問題が今後の販売方法にも影響を及ぼすのではないかと議論が広がっています。
今回の事件は日本国内だけでなく、海外でも注目を集めており、さまざまな意見が寄せられています。その一部をご紹介しますのでご覧ください。
海外の反応
🙍🏻♀️ この人たちの90%はスケーラーかスケーラーのために働いている人たちだと思うわ。現状がこんなにひどい中で、NVIDIAがこんな恐ろしい価格をつけているのを見ると、これが普通のエンドユーザーの購入とは到底思えないわね。単に2倍の価格で売るために手に入れたいだけなんでしょ。
👨🏻💻 日本のPCゲーミングは今、まさに絶頂期を迎えているんだよ。
🧑🏻 その価格は非常に高額だとは思うけど、人々がその価格で列に並んで買おうとし、海外の人々がそれ以上の価格を払おうとしているなら、明らかにその価格は高すぎるわけじゃないんだ。
👨🏻💻 わー、それは8年前に大阪で買ったスバルよりもわずかに安いだけだね。
👨🏻💻 もし誰かがこれらのGPUに1万ドル払うなら、彼らは絶対に騙されてるよ。NVIDIAは毎年これらのGPUをリリースしているんだから。
🧑🏻 良くないよね。この混乱に値しない。
👨🏻💻 前世代からの大きな進歩ではないけど、それでも今まで作られた中で最高のGPUだよ。
🧑🏻 マジで、2倍の価格を払わずにITXビルドを完成させたいだけなんだけど。
👨🏻💻 5年遅すぎるよ…
👨🏻💻 5090は生産性(Blenderなど)において約30%向上しているんだ。これは3Dアーティストにとって月に数日のレンダリング時間を節約できる。おそらく欲しがっている人の多くはプロフェッショナルだろうね。
👨🏻💻 うーん、スイッチ2の発売がすごく心配だよ。大量の転売屋が何ヶ月も、もしくはそれ以上の間、購入を不可能にするだろうね。正直、マイナンバーカードベースの登録システムを導入して欲しいよ。
👨🏻💻 うわー。これで定価で5090を手に入れる希望が消えたよ…。9800X3Dでも同じことが起きたんだ。結局eBayで一つ買ったけど、最終的にはメルカリで買うより安かったよ。
👨🏻🎮 このGPUは中国に輸入できるの?
👨🏻💼 NVIDIAからは無理だね。でも中国人が個人的にこれらのカードを密輸入するのは難しくないだろう。中国政府がアメリカの制裁を厳格に執行するとは思えないからね。今の中国では5090は金と同じ価値があるだろう。
👨🏻💻 ゲームのことじゃないんだよね。以前テクノロジー企業で働いていた時、カードが品切れだったり入手困難だと言われていても、多くのML/AIプロジェクト用に常に十分な在庫があったんだ。不足することは一度もなかったよ。転売には儲かる市場があるんだ。
👨🏻🎮 刺又で無駄に殴られてほしかったな。
👨🏻💻 パンデミック価格で3060 12Gを約7万円で買ったよ。今は4万円だね。50シリーズには全く興味ないな。
👨🏻💻 4080/4090を持っているなら、アップグレードする理由はないよね。
👨🏻💼 「おめでとう、宝くじに当選したの?」「はい、マイナス50万円です」
👨🏻💻 AIが中国で今急成長しているのを考えると理にかなってるよね。購入価格の2-3倍で転売できるだろうから。
👨🏻💼 中国人が他の誰もがやっていることをするのがそんなに悪いことなのか?
🧑🏻 自分の国でやるのも良くないけど、隣国に飛んでいってそこでやるのはもっと情けないよね?
👨🏻💼 自由市場だからね。
🧑🏻 うん、違法とは言ってないよ。ただクソみたいな行為だってことさ。
👨🏻💼 いや、中国本土の人々が始めるから、みんな彼らのレベルまで落ちないと損をするんだよ。日本人(または他の人々)は整然と列を作る。中国本土の人々が関わると、すべてがめちゃくちゃになるんだ。
👩🏻💼 GPUの価格が450,000円からというのは、本当にひどい価格だ。それより安い中古だってある。その列で買われたカードの大半は海外で売られることになるだろうね。
👨🏻💻 マジかよ、消費者レベルでそんなGPUに価値なんてないだろ。俺の4070 ti superは8万円相当(カナダで購入)だけど、まだ苦戦するゲームを見つけられてないんだ。45万円のGPUが必要な理由が分からないよ。
🧑🏻 最近は最上位のカードを買うには腎臓を売らないといけないんだよね。
👨🏻💻 俺は5090の半分の価格で全部のリグを組んだよ。最先端というわけじゃないけど、かなり良いものができた。いいCPU、高品質な大容量RAM、水冷までついてる。ケースだって俺の基準では「高価」なやつだ。将来性も十分で、まだ最高設定で安定したフレームレートが出せないゲームに出会ってないんだ。本当に理解できないよ。
👨🏻💻 個人的にAI関係の仕事で4090を買ったけど、それは仕事だからね。
🧑🏻 正直、日本人「PCゲーマー」の大半はGenshinのような無料ゲームしかプレイしないんだよね。PS5を買ってGenshinだけやるみたいに、彼らは本当にゲームやAAAタイトルを買わないんだ。列に並んでいる人の大半が「PCゲーマー」だとは到底思えないね。
🤨 カードを買う権利を勝ち取るの? マジでワイルドだね。
🧑 日本ではほとんどの限定品でこういうことをやっているよ。
🤔 大半が転売屋だよ。
👨💻 ラインに何時間も並ばせて、1枚のGPUを買うチャンスを得るだけなら、彼らの商売の邪魔になると思うけどね。
🙎♀️ 実際の転売屋は複数の人を雇って並ばせるだけだよ。本人が来る必要なんてないの。
👨💻 日本の限定商品やチケットの転売対策の基本だね。場合によっては電話番号と身分証明書も必要になる。重複登録を防ぐためだよ。
👨💼 地元民だけど、状況を説明させて。店は整理券配布開始時間前の並びを禁止したんだ。当然、ほとんどの人が無視した。早く並んだ人は無効で並び直しって言ったけど、スタッフが少なすぎて実行できなかった。
👱♂️ 幼稚園に不法侵入して看板を壊すほど、テクノロジー製品が欲しいなんて想像できないな。
👨💻 利益のためだよ。AIの処理能力を欲しがる中国企業に転売すれば、簡単に1000ドルの利益が出る。
🤖 だからNVIDIAはダメなGPUを作り続けるんだ!彼らの悪い製品を買う人が必ずいるからね。
🤓 ダメな製品なんてない、ただ価格設定が悪いだけさ。
👨💻 これはまさにApple製品と同じだね。NVIDIAはそれほど悪い製品じゃないけど高すぎる。でもAppleはもっとひどい、悪い製品なのに価格設定はもっとひどいんだ。
🤔 GPUを買うために並ぶなんて、いつからそんなことになったんだ?マジで人々は狂ってるよ。
😱 買う権利を得るためのくじ引き?マジでなんなんだこれ。
🧔 オーストリアでは誰も買いたがらないよ。
🤦♂️ これはクレイジーだ。GPUを買う「チャンス」だって…マンマミーア。
👨💻 待ち行列に並んで、くじ引きに参加して、「もしかしたら」GPUを買えるかもしれないなんて、笑っちゃうよ。
👨💻 オンライン限定で販売して、ボット対策をしっかりやるべきだよ。それほど難しいことじゃないはずだ。2025年にもなって、5090を買うのに店に行く必要なんてないでしょ。
👨💻 正直、これらのカードにこんなにヒートアップしてるのに驚いてる。アップグレードしたい人や新しいPCを組みたい人がいるのは分かるけど、これは少し馬鹿げてると思うな。
🤖 私たちが生きているのはサイバーパンクな世界だね。
🤔 1、2ヶ月待つだけでいいのに。一般発売された商品を買うために行列に並ぶなんて、企業の資本主義的な考えが消費者の頭を狂わせた以外の何物でもないよ。
👨💻 応募した5080を実際に買わない人も多いと思う。抽選券をオークションに出して、新しいものなら何でも狂ったような金額を払う金持ちが買うんだろうね。貯金があれば、カードを買って転売ヤーになることもできる。
😱 当選したのか、すげぇ!「はい、それでは1000ドルお願いします」
😅 この列を見てよ…5,096日かかりそうだね。
🤔 これって本当の意味での疎外感だよね。
👨💻 転売ヤーはどこにでもいる疫病みたいなものだよ。
😤 みんな本当にバカだね。
コメントは以上になります。
GPUの高額化、転売問題、NVIDIAの価格戦略、そして購入希望者の行動について、さまざまな視点から議論が巻き起こっていましたね。
特に転売問題に関する意見が多く、今回の騒動は日本だけの問題ではないことを指摘する声もありました。
購入希望者の行動についても議論され、「フェンスを乗り越えてまで買おうとするのは常識がない」「自由市場だから問題ないという意見もあるが、それを他国でやるのは違う」「他の人が無秩序な行動を始めると、それに合わせなければならなくなる」といった意見が出ています。
ルールというか常識を守れない方々にはペナルティーや排除を検討しないと大変なことになります。まぁ、その常識ってのが無いから守るとかわからないんでしょうけどね。
コメント