スポンサーリンク

【海外の反応】「情熱と優しさが感じられます」丁寧で手際の良い包装に海外が驚愕

【海外の反応】
スポンサーリンク
本日のおすすめニュース
持ち運ぶという実用目的の為だけでなく、大切な人に贈る、又は物を大切に守るという意味のある「包装」。
胎児が母親のお腹の中で育てられる形から出来た「包」には、大切なものを包む、又は守るという意味があり、「装」には、飾り整える、揃えるという意味があると言われています。
 
紙で包む習慣は、祭事で行われたのが初めと言われており、神事のお供え物を白と赤の和紙の上に載せて水引で結ぶ風習は、現在でもお歳暮やお中元、そして祝儀袋などに簡略化した形で残っており、美しく飾るものとして取り入れられたその手法は、物を大切に扱いながら、更に送る相手を喜ばせたいという日本人の感性が表れたものになっているのです。
 
さて今回ご紹介するのは、お店の方が商品をラッピングする映像からになります。
お店の方の丁寧で手際の良い包装に海外の方から多くのコメントが寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
引用元:
 

海外の反応

■ 日本ではすべてが美しく、繊細で、心をこめて作られていますね。♥️🗾⛩️

 

■ わお、わお、わおぉぉ!
日本人は才能に溢れている!!!!💕💕
そして、紙飛行機すらまともに作れない私がここにいます。😶

■ とても献身的ですね。
日本では、お店に入って、プレゼントを買って、すぐに帰るということはできません。
何故なら彼らは、あなたの購入に敬意を払い、感謝し、時間をかけて可能な限り最高のものを提示してくれるからです。
さらに、包装紙も美しく、手描きのものもあり、私はそれらをいくつか保管しています。

 

■ ハサミを使わないの!?このようなラップの仕方を覚えたいです。😯

 

■ 一方、ラタムでは。

 

■ 折り紙の達人ですね!❤

 

■ 日本は包み紙でこんなに繊細に表現するなんてすごいです。

 

■ 答えは簡単で、ラテンアメリカは給料が安いので、従業員が使う紙を少なくした方が安上がりなのです。 日本では給料が高いので、紙をたくさん使ったほうが安上がりだし、包む時間も短くて済む。

 

□ 日本では、彼らは完璧主義者で仕事に専念しており、給料やどこで一番稼ぐかということは関係ありません。日本での生活は中南米よりもずっと物価が高いので、彼らはより多くの収入を得ることができるけど、生活費も高くなるんです。

 

■ ここと同じスキルとスピードでプレゼントを包むね。そう、彼らはトルティーヤをトルティーヤで包む… 😂

 

■ このラッピングアートが大好きで、大好きで、私は日本やその文化がますます好きになりました。

 

■ とてもかわいいけど、紙の無駄遣いが多い。 😅

 

■ うわー、そのスピードと精度に見とれてしまう。

■ 小さなことから芸術を生み出すなんて素敵。

 

■ 愛情たっぷりのアートです。

 

■ 今日、日本から荷物が届いたのですが、発泡スチロールや新聞紙の代わりに、商品を購入した人が百羽の折り鶴を折って、手書きのお礼状と一緒にパッケージに入れてくれたんです。それは、今までもらったものの中で最も健全なものの一つでした。😌

 

■ これが折り紙の美学です。一枚の紙と一点だけが接着されたパッケージでは、その一点を離すとすべてが展開されます。テープを使わない折り方をすることもありますが、その場合、一つの折り目を離すと、他のパッケージもすべて展開されます。まさに折り紙の美学です。オリジナルを作るときは、なるべくハサミで切ったり、テープで何箇所も接着したりせずに仕上げるのが、折り紙の美学と一致します。伝統的な芸術作品はこれが守られています。🐟

 

■ でも、この完璧に包装された箱を結局は誰かが開けようとする訳だし。

 

□ 日本人はプレゼントの包装をとても丁寧に剥がしますよね。まるで紙を保存するように。日本でプレゼントを贈るときは、いつも驚かされています。私は紙を破いたりすることに慣れちゃってますが。

 

□ 私たちを野蛮人だと思っているに違いない。

 

■ 彼女の仕事に対する献身的な姿勢は、ウォルマートの従業員よりも遥かに優れています。

 

■ 日本で引越しをする人たちの映像を見たのですが、引越し屋さんが全部を包んで、品物ごとに特別な梱包をしている様子は、本当にすごいと思いました。驚くべき労働者!働きすぎが産んだ結果なのではないでしょうか。

 

■ ドイツから日本へ大きな敬意を!

 

■ ポルトガルでもまったく同じことができます。特に、会計のときに、その商品が誰かへの贈り物であることを伝えると、商品がラッピングの専門家に渡され、その専門家が素晴らしいラッピングをしてくれるんです。

 

■ 彼女のパッケージング技術には映像からでも情熱と優しさが感じられます。

 

■ 日本とその人々は、世界を魅了してやみません。たくさんの愛と尊敬を込めて。

 

■ プレゼントを包むとか、リンクに盾を使ってサーフィンをさせるとか、そういう些細な動作の中に小さな驚きや喜びを見出すからこそ、彼らは最高のビデオゲームを作ることができたりするのです。

 

■ 他の文化からどれだけ多くの素晴らしいことを学べるでしょうか!😇

 

■ 私は日本に定期的に製品を輸出している会社で働いていますが、キッティングにこのレベルの注意を払わないと、彼らは確実に送り返すと思います。 文化的に、もしあなたが箱の中の製品を本当に大切にしていたとしても、箱の外側が不完全であれば受け入れることはできない、それ程、この製品を大切にしているのだと考えられているのです。

■ 日本はすごい。ほとんどすべてのことにおいて、創造力と技術的スキルを最大限に活用して、日常のありふれたものを特別なものにしていますね。

■ 日本のおもてなしは最高です。大阪のショッピングモールに行ったとき、エレベーターに乗るときも降りるときも、係員が出迎えてくれました。しかし、このようなサービスは大型店のみで、他の郊外店ではこのような高いレベルのおもてなしはあまりありません。しかし、それでも一流のおもてなしであることに変わりはないです。

■ グアムで酔っ払っていたとき、シャツをたたむ必要があったのですが、私にはたたむ余力がなかったので日本人の女の子2人組にシャツをたたむように頼んだら、彼女らがそれを取って、ものすごい速さで弾いてバーンと完璧にたたんだんです。 驚きましたよ。 彼女は今どこにいるのだろう…私のことを懐かしく思ってくれているといいのだが。

■ 丁寧にやってくれるのは当たり前だと思っていたけど、改めて見るとすごいと気付かされました。

■ なぜ、日本はいつもまったく別の惑星にいるような気がするのでしょうか?

■ 日本はとても文化的な国です。恥ずかしがり屋ですが、礼儀正しく、親切で、効率的です。私の国の人たちが日本人のようになればいいのに。

■ この映像の10時間バージョンが欲しいです。満足度高し!😫

■ 日本人は、どんな仕事でも一生懸命に、丁寧にやってくれて、毎回驚かされます。そんなあなたに憧れます。😌🤔😏🙏🏼🙏🏼🙏🏼🥰🥰

■ もしオリンピックでラッピングが新しく競技に加わったら、熱い争いになると思います!

■ なぜ日本に行きたいかって?それは彼女らのパッケージングを生で見るためにでしょう。

──────────────────────────────────────────────────────────────

確かにラッピングにはおもてなしの心がぎゅっと詰まっているように感じましたね。

それが全てではないでしょうが、そういうプラスアルファの部分にも気配りし、相手に喜んでいただけるように尽くされている所は、異なる文化を持った他の国の方には理解しがたい部分もあるのかも知れません。

時代の流れか、紙の無駄、エコではないというコメントも見受けられたのですが、普段忘れがちな感謝の気持ちも大切にして使わせていただくことによって、喜びもまた、倍増していくのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました